2016/03/06

Lumia 950でContinuumをやってみた

FullSizeRender

このブログもContinuumの上のリモートデスクトップの先にあるPCで書いてます。
実に快適です。

先日購入したWindows 10 Mobileのフラッグシップ機 Lumia 950ですが、本体ではなくContinuumの方を有線もとい優先してレビューです。なんせこれを使いたいから購入したと言っても過言ではないです。

IMG_1261

ワイヤレスで接続するのはイケていないので、今回はMicrosoft純正のDisplay Dockも勢い余って購入しちゃいました。Continuumを有線接続するためには純正Dockは必須ではなく、USB Type-CとHDMIの変換コネクタがあれば可能です。

接続自体は何一つ難しいことはなく、ディスプレイとHDMIを繋いで、Lumia 950のUSB端子に接続するだけです。コレだけでLumia 950は自動でディスプレイを認識してContinuumが始まってます。そうです。繋いだらContinuumはすでに行われているのです。

色々なサイトですでに書かれいますが、マウスとキーボードがなくてもLumia 950本体がトラックパッドと文字入力が必要な場面にはオンスクリーンキーボードが表示されるようになるのでこれだけでも使うことが出来ます。
もちろんUSB接続やBluetooth経由でマウスとキーボードを繋ぐことも可能です。

一番上の写真にあるように今Lumia 950にはBluetooth経由で先日購入したFILCO majestouch airを接続し、Display Dockに3つUSBポートがあるのでマウスはUSB経由で接続しています。

FILCOのキーボードは変則的な配列ですがきちんと認識されているのが感動です。(ただし、キー配列は英語配列になってしまっていますが。。。)

 

実はNuans NEOを購入検討している時に一番気になっていたことですが、Lumia 950のContinuumの接続先のディスプレイにはちゃんとFull HD解像度で出力できています!
Nuans NEOはいろんなサイトでレビューが上がっていますが、Continuumの出力解像度の情報が全く無いのはなぜなんでしょう…

ちなみに有線接続なのでマウス、キーボードの操作感として一切の遅延はありません。まさしくWindows PCという感じです。

気になる点としてはContinuum中にLumia 950自体が熱を持つということはほとんどありませんが、Lumia 950がスリープ・ロック状態になるとContinuumもそこで終了します。
Continuumで接続している間はずっとLumiaが光り続けているのはちょっと気になります。

 

えっ?対応アプリが少ないじゃないか?
そうなんですか?私はリモートデスクトップが快適に使えればそれでいいのでContinuumで他のアプリを動かす予定はありません。
だからこそ私にとってSIMが刺さってコンパクトで大画面にも出力できるContinuum機能を持っているLumia 950はベストな端末なんです!

Continuumの側面だけを見るとすごくいい端末なんですが。。。
次はWindows 10 mobileとLumia 950本体の感想を書きたいと思います。

 

※上の画像のエクセルは標準で入っているサンプルです。あしからず。