以前紹介した8時間駆動 $199 ARMベースのネットブックが公開の話の続きになります。
「われわれはプロセッサー、グラフィック・チップ、メモリブリッジを1つのチップにまとめた。これによって、Freescale社のプラットフォームに基づくネットブックの厚さはわずか15ミリメートルほどになる」と、同社のマーケティング・ディレクターを務めるGlen Burchers氏は述べている。素晴らしい!!
Freescale社は17日(米国時間)、同社のプロセッサーに基づくネットブック向けオペレーティング・システム(OS)の選択肢を増やすために、さらに数社と提携したと発表した。Freescale社のリファレンス・デザインはこれまでLinuxベースであるCanonical社の『Ubuntu』をサポートしていたが、米Google社の『Android』のほか、XandrosのLinuxディストリビューション『Xandros』もサポートすることになる。
バッテリー寿命8時間で200ドルを切るネットブック:Freescaleマシン今夏登場へ | WIRED VISION
ぶっちゃけた話、Firefox(出来ればGoogle Chrome for Linux)さえ満足に動作すればOSやアーキテクチャは意識しません。
これこそクラウドブックの名がふさわしい!!
とは言いつつも日本で登場するのはかなり後になるのだろうなぁ~
いや、もしもSonyのような国内メーカーが出してくるとすれば、異例の日本先行販売もあり得るかも!!
Intel Atomは結局、Celeronや超低電力Intel Coreを食いつぶしただけのような感じになってしまいました。唯一のアドバンテージはWindowsがそのまま動くと言うことでしょうか。
自分はそれ以上に価格とバッテリー持ち時間を取りたいと思います。
…でも、必要なのは今すぐなのであった:-)