2011/03/02

Thunderboltについて思う事。

Intelが作って、最初の搭載製品をAppleが出したという代物。
先日発表された新型MacBook Proの全モデルにmini DisplayPortの代わりにこれが搭載されています。アップル - Thunderbolt。次世代のI/Oインターフェイステクノロジー。

簡単に説明すると
・コネクタはmini DisplayPortと同じモノを使用
・映像(DisplayPort)だけでなくデータ転送(PCIe)も可能
・デイジーチェーン可能(PCーディスプレイーHDD…など)
・現状10Gbpsの転送速度
・昔はIntel Light Peakというコードネームで光ファイバーを使う予定だった

こんな感じ。
ちなみにこれまでに販売されたmini DisplayPortのアダプタはThunderboltでも利用出来るのでご安心を。
具体的にどれだけ速いかというと毎秒700MBは現段階でも出ています。ビットじゃないです、バイトです。

そんなUSB3.0も普及段階にやっとなって来たかなというタイミングで旗持ち役のIntelがいきなり2倍近い転送速度を誇るThunderboltを投入してきたのは意外。
USBと比較すると絶望的なほどに対応製品がほとんど無い(これまでAppleが出してきたmini DisplayPortコネクタで接続できるモノは使えます)状態なので、否応でも高品質というか高性能が求められてくるんじゃないでしょうか。なんせ今のところこのポートが使えるPCは高級志向のMacbook proだけですし。

普及するかしないかでは普及するでしょう。
現行のMacについてる唯一の外部出力ポートがそのままデータ転送もできるThunderboltに変わるのですだけですから、すごい自然な移行になると思います。
新規に発表されたMacbook proにもFireWire800のポートは残っていますが、次のマイナーチェンジのタイミングでThunderboltーFireWire800変換アダプタが出て、消えそうな気配は濃厚です。

Apple以外のベンダーが採用機を投入するかどうかと言うとこれはIntelの心がけ次第じゃないでしょうか。現状ではUSB3.0も高級機以外は採用していない状況で、ディスプレイ接続にしてもDisplayPortよりもHDMIが普及している気配です。
個人的にはサーバクラスタの接続に使えるんじゃないかなと素人考えを起こしていたりもします。ワンチップで完結できればこれまで以上に簡潔なストレージサーバも安価にできるんじゃないでしょうか。iSCSIに比べてさらに高速で圧倒的に廉価…そんな妄想;p

ポートはあっても(現在はmini DisplayPortとして使えるので)使い道がないというようなださい事をAppleはしなかったのはさすがだと思う。
あと、USBポートよりもThunderboltnoポートって穴が小さいんですよ。