2008/12/26

株式会社はてな が目指す脱ITとは


はてな自慢メニュー on Flickr - Photo Sharing!

元のストーリーはこちら
近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系” (1/2) - ITmedia News

「このサイト、知ってますか」――はてなの近藤淳也社長は、街を歩く人に声をかけ、同社のサイトを見せながらこんなふうに聞いて回った。そして愕然(がくぜん)としたという。

「誰もはてなを知らないんですよ。かろうじて人力検索を知っている人がいるくらい。街でたまたまはてなユーザーに会う、なんてことはあり得ない」

はてなの登録ユーザー数は約90万人、月間ページビューは7000万強。ユーザー数は、はてなより後にサービスインした「mixi」や「ニコニコ動画」の10分の1以下だ。
Web2.0ブームのころ。近藤社長は「ナナロク世代」の代表格とされ、はてなは「日本のGoogle」ともてはやされた。だが規模と知名度はGoogleに遠く及ばず、ユーザー数で後発に抜き去られた。
目標は変わらない。「世界に通じるサービスを作りたい」。だがそのためのルート選びで、少し回り道――技術者ルート――を採ってしまったと感じている。
今新たな道筋を作り直し、多くの人が使ってもらえるサービスに磨き直そうとしているところだ。創業の地・京都に移転した本社で。

こんな書き出して始まる、はてな近藤社長のインタビューです。

国内のWebサービスと言えばはてなと言うぐらいに影響力があります。

自分もその影響力にあやかろうと、はてブボタンを付けてみました;p

 

近藤社長のインタビューから目標としているのは、Googleのようなシステム・エンジニア中心の企業ではなく任天堂のような誰もが楽しめる会社にしたいと言うことだそうです。
もちろんGoogleのように便利であることも重要だそうです。

 

現在はてなが提供しているサービスは

  • 人力検索
    有料の質問サイト
  • はてなアンテナ
    サイトを自動巡回して、更新をキャッチします
  • はてなダイアリー
    はてなが提供するBlogサービス
    独自の記法を用いらなければならない上に、キーワード毎にはてなキーワードのさいとへのリンクが適用される。解除する方法はプレミアムサービスに加入すること。
  • はてなフォトライフ
    画像共有サービス
    無料では30MB
  • はてなグループ
    はてなが用意する小さなグループ向けのメーリングリストなど
  • はてなブックマーク
    国内最大のソーシャルブックマークサービス。
    IT系の話題を中心になっていますが、先日全面改装されました
  • はてなRSS
    はてなのRSSリーダーです。
    厳密にはRSSの更新を通知してくれるサービスです
  • はてなグラフ
  • はてなカウンター
  • はてなアイデア
  • はてなスター
  • はてなハイク

こんな感じでしょうか。

 

一般的に知られているサービスとは少し違った形で出してくるあたりがはてなの面白さでは無いでしょうか。
例えば

個人のWebサイト同士を、ゆるやかなリンクでつなぎたい――トラックバックも、はてなダイアリーのキーワードリンクシステムも、基本の考え方は同じだったと、はてなの近藤淳也社長は言う。しかし前者は世界標準になり、後者は日本ローカルにとどまった。
ITmedia News:はてなが目指す「世界標準」 (1/2)

ちょっとこの一言にはイラッ★と来ちゃいました。
iPhone使っている時にはてなダイアリーのサイトが上位に来ると…もうね。

 

もしも本当に知名度を上げたいのなら
「株式会社はてな」の名前を日本中に知らしめる10の手順 - インターネットください
を実践してみると良いと思います。

下の方はネタですが、上場してみるのは良い機会じゃないでしょうか。
情勢的には最悪な状況ですが。

 

脱ITなのか、これまでのIT色を捨ててしまうのか…
正直インターネットでオープンなサービスを積極的に使っていこうとする人は、それこそエンジニア中心になってしまうのでは無いでしょうか。

どちらとも中途半端で、両方に捨てられないように注意して下さい。