2015/05/31

D-Cubeの「分析プラットホームとその技術」に参加してきた #dcube_analysis

最近のIT企業の中でも特にEdgeの効いた会社が、自社の分析基板や手法について余すところなく披露する「Bizreach✕Cookpad✕Gunosy✕UserLocal 分析プラットホームとその技術」に参加してきました。

会の模様は頑張ってツイートしたのでそちらを見ていただければと思います。
Twitter - #dcube_analysis

さて、そんなわけで特徴的だった部分について簡単に。

  • 人間は賢い。ダッシュボード最強。
  • KPIに対して一喜一憂するのではなく、スムージング(平均など)した指標を見るといいよ
  • Edgeが効いてる勉強会の来場者でもRebuild.fm聞いている人は1割程度(意外!)
  • 分析対象への理解、分析手法の理解、トランザクティブメモリー(「組織内で『誰が何を知っているか』を把握すること」)の重要性。
  • 10年戦える データ分析入門って本を来月出るのでおすすめ by Cookpad
  • Lean Analytics ―スタートアップのためのデータ解析と活用法に適切なKPIの設定法が載ってるから読んどいたほうがいいよ by Cookpad
  • AWS RedShift熱い!
  • 改善目標の数値をまず設定するのは重要。そして仮説をたてる。
  • 人力でもいいので、まずは仮説検証してみる。(Gunosyはとにかくコード書くイメージがあったので、びっくり)
  • BigQueryは安い。けどAWSのエコシステムの中にあるRedShift便利←ここ重要
  • 懇親会でYouTubeビジネスについて思いの外盛り上がってしまった。
こんな感じでしょうか。
おそらく講演者の資料は後ほど公開されるのではないかなぁと思います。

一番意外だったのは思いの外皆さん呟かないんですねってことですかね ;-p